シェアするチカラ

学びや経験をシェアしていきます!

これからのビジネスのかたちとは

長らく間が空いてしまいました。

 

習慣化させるのは難しいです。

それでもこうして再開できたので

きっかけに感謝です。

 

先日のイシキカイカク大学で

村上むねつぐさんと伊勢隆一郎さんがダブル講師で

「時間とお金を同時に手に入れるネオ社会貢献ビジネス」

というテーマの講義(全5回)をスタートされました。

 

このお二人はネットビジネスの世界では

知らない人はいないくらい有名な方々で、

同じ内容のセミナーを受けようと思ったら

百万円単位の受講料がかかるとか…

 

そのような貴重な内容ですが、

村上さんと伊勢さんはアウトプットを重視されており

この受講内容をどこかでシェアすることを宿題とされておりました。

 

この内容も聞いて凄いなぁと思うだけではなく

行動に移すことで本当に身に付いて

人生が好転していくのだと思います。

 

それでは復習をかねて以下にまとめます。

 

 

お金の価値とはなんでしょう?

1万円、物質としてはただの紙です。

製造にかかる原価は一枚あたり約62円と言われています。

 

お金は人生を豊かにすることもあれば

破滅に導くこともあります。

金銭問題で家族や友人と離散したり

給料の差で同僚との関係がギクシャクしたり。

ここにはお金に対するマイナスのイメージが

深く関わっているそうです。

まずはこのマインドを解除することから

始める必要があります。

 

村上さんによると

情報をうまく活用して投資することで

お金を作り出すことは簡単とのこと。

いくつか例を挙げていただきました。

 

・戦争が起きている国の株を買う

 戦争が終わって経済が伸びなかった国はない。

 イラン、シリア、イラクなどの株を購入しておくと

 10年後には7000~12000倍になる可能性が

 高いと言われている。

 イランの上場企業でも一株1円で売買されている。

 

・仮想通貨のマイニング

 急速に発展する仮想通貨。

 日本のメガバンクも仮想通貨を開発中とのこと。

 利用者が増えていく一方で

 処理をするコンピュータが不足している。

 ZCachやモネロといった匿名仮想通貨に対し

 マイニングを行うことで月々の収入となる。

 中国で一台5万円購入できるマシンが

 日本では何倍もの価格で売られている。

 その後も台数を増やしていき、

 価値が上がっていけばその事業が売れる可能性も高い。

 

・・・これらはテーマとは離れてしまっていますが、

新しい視点を得るためには勉強になりました。

 

ここからは本質のお話です。

 

「ビジネスとは価値の交換」

 

上記のようなお金の作り方もある一方で、

ではどのようにして社会貢献と両立させていくのか?

という問題が出てきます。

 

村上さんがやられているビジネスで

「子連れ家政婦の紹介」というものがあります。

小さい子供がいて仕事ができないシングルマザーを対象に

地方の高齢者のお宅へ伺うというものです。

「働きたいお母さん」「子供に会いたい高齢者」という価値の交換が

行われて双方がハッピーになる関係ができているそうです。

 

他にはアクティブシニアが入居しやすい

ワンルームマンションの提供、

ネット上の悪口を消すサービスなどもあります。

 

ビジネスを見つけるには

「NeedsとWantsの関係をよく見る」

「必要性を感じることをやる」

「痛みとシンクロする」

といったことが重要になってきます。

 

人間は無意識のうちに

見たいものしか見ていません。

普段から視野を広く、思い込みを排除すること。

そういう意味では洗脳は全く悪くありません。

どの洗脳を選んで幸せになるかが重要と

村上さんは仰っていました。

 

 さらにもう一つ重要なことがあります。

お金を追いかけることに夢中になると

ついギャンブルのように刺激(変化量)を求めて

いつの間にかダークサイドへ落ちてしまう人が多いそうです。

「ピークエンドの法則」や「プロスペクト理論」で

調べると詳しくわかると思います。

 

それではダークサイドへ落ちないためにはどうすればいいのか?

 

自分の幸せの定義をしっかり設定すること。

具体的には「13の幸福」というワークをやり、

それぞれの項目のゴール設定をします。

自分もこれから実践するので

どう変化していくのか非常に楽しみです。

 

最後に質疑応答の時間で出た質問から

「商品やサービスを売るために大切なこと」を

教えていただきました。

 

それは

「商品は壁でしかない」

ということです。

 

お客様が商品を買うとき

何が欲しいのか?

商品そのものではなく

それを手に入れた時の「結果」です。

大事な「結果」を得るために

商品は壁でしかない。

 

ビジネスに限らず、

結果にフォーカスしていこうと思いました。

 

連続講義なので

また学びを追記していきます!

 

 

不思議な体験

突然ですが...

夢でメッセージ(お告げ?)を受け取ったことはありますか?

 

私は周りにスピリチュアルな方がいるので

話を聞いたりすることはありますし、

そういう世界もあると考えています。

ただ、これまで自分自身が体験したことはありませんでした。

 

ところがある日、夢でメッセージを受け取ったんです。

普通の夢と違うことだけは何となくわかりました。


 

夢の中で和室に座っていると、

仏像が畳に一体置かれていることに気付きます。

「なんでこんなところに…」

と不思議に思いジッと見ていると、

仏像が光り出し、近付いてきました。

目を開けられないくらい眩しく、

恐怖もあったのでずっと目を閉じていました。

 

そして

 

観阿弥世阿弥に会いなさい」

 

というメッセージを残し、消えてしまいました。

 

同時に目が覚め、夢であったことに気付きます。

ただいつもの夢でなかったことは理解できたので、

観阿弥世阿弥」についてすぐ調べました。

歴史の授業で名前を聞いたことがあるくらいで、

何をした人が全く覚えていません。

調べてみると、

 

1400年前後に活躍した能楽師

 

後継者のために残したバイブル「風姿花伝」。

 

この書は将軍家・徳川家康と伝承者のみに伝えられていた。

 

明治時代まで風姿花伝の存在は秘匿されていた。

 

「初心忘るべからず」という言葉も世阿弥の教えを引用しており、

現在も多くの経営者の座右の書となっている。

 

気になる!

すぐに行動に移すことを決め、

特に読みやすそうだった

「ビジネス版『風姿花伝』の教え」

という本を購入し、

著者である能楽師の森澤勇司さんの勉強会に

申し込み、お会いしに行きました。

 

初めての能楽の世界でしたが、

分かりやすい言葉で読み解いてくださり

勉強になりました。

 

いくつかシェアしますね。

 

能の世界は旅人やお坊さんの頭の中を描いている。

彼らは舞台の端におり、能舞台の中に居る

登場人物や設定は空想上のものである。

この世界観は当時の日本人に根付いたものであり、

「そこに人がいるような気がする」

と感じただけでも、すべて現実にあったものとしていた。

「気のせい」という感覚はなかった。

 

 

日本語の表現力の深さを楽しめる。

「弥生半ば」という表現だけで

「春の空」「満月」「暖かい夜」であることがわかり、

旅人が「夜でも遠くに行ける」というところまで読み取れる。

 

 

現代で夫を意味する言葉として使われる檀那(旦那)とは

檀家から来ており、本来寺社へ物品や金銭を寄進する人を表す。

奥さんに寄進する人という意味になるので

気を付けましょう(笑)。

 

 

「視点」「視野」「視座」を意識する。

同じものを持った者同士では物事が進展しない。

急にすべてを入れ替えてもメチャクチャになる。

進展を望むのであればバランスを考え、

どれかを入れ替えてやる必要がある。

 

 

歴史の長い文化は奥が深いですね。

ビジネスに応用されるのもわかる気がします。

こういった文化を語れるように

教養を身に付けたいと思いました。

森澤さんは重要無形文化財能楽」保持者。

勉強会の最後に、すぐ隣の特等席で

能楽の一節を演じていただきました。

凄い声量と迫力でした!

 

あの時見た夢にどんな意味があったのかわかりませんが、

こうして新しい出会いと学びを得ることができました。

昨年半ばから、何事も先入観を捨てて受け入れることを

決めたからかなぁと思っています。

 

これからも自分の感性に従って

楽しみながらやっていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本が見失ったもの

WGIP」(War Guilt Information Program)

というのをご存知でしょうか。

 

大東亜戦争終結したあと、

GHQによる占領政策の一環として

実施されたプログラムです。

 

日本人に「戦争に対する罪悪感」を

植え付け、日本が二度とアメリカに

歯向かう事がないようにすることが目的で、

教育やメディアを通じて様々な

コントロールが入っていると言われています。

 

実はイシキカイカク大学を受講するまでは

自分自身がこのWGIPについてほぼ無知でした。

そのため文章に説得力を持たせることが難しいのですが、

これから学び、意識を変えていくためには

重要なところですので記事にさせていただきました。

 

イシキカイカク大学の講義を受けて

世の中に嘘の情報が蔓延していること、

それが何のために発信されているか、

誰が得をしているか、

ということがわかりました。

 

また、この事実を受け止め

どのように行動すれば良いのか、

といったことを徐々に自分の頭で考えることが

できるようになってきました。

 

知識が乏しいながらも、

日本語、神道、教育、歴史、文化など

日本人の精神性を目覚めさせるようなものには

言われてみれば意図的に手が加えられているように思います。

本来の日本人が持っている美徳が薄れているのでしょうか。

「自分さえ良ければいい」

という人があまりにも多い気がします。

 

ストレートに表現すると「洗脳」がかかった状態ですが、

それを感じさせないよう巧妙に仕組まれているのです。

江崎道朗先生の講義からはその恐ろしさを学びました。

 

では、どうすれば良いのか?

その状況を嘆くのではなく、

ここで得た情報をもとに

「どうすれば今後日本は良くなっていくのか?」

を考え、行動したいですよね。

 

神谷さんはよく

「まず民間の意識が変わり、

政治家の意識が変わることで

日本の将来が作られていくんです。

民間が賢くならないといけません。」

 

とお話されています。

 

政治家に頼っていても

自分が理想のとする世の中にはなりません。

誰か何とかしてくれないかな~

なんて言葉も聞くの嫌ですよね。

自分の意識次第でどのようにでも変わる可能性があります。

大切なものは「見失っている」だけで、

失ってはいないはずです。

 

仲間と一緒に、子供たちのために、

できることから始めます。

共に学び、少しでもより良い未来を創りましょう!

 

 

ある方々との出会い

今回は、

「自分のように面倒くさがりで

自己主張しない人間」が色々な事に

挑戦するようになったきっかけをお話しします。

また誰かの後押しとなれれば幸いです。

 

一人目は埼玉で獣医師をされていた

吉村正剛先生です。

我が家の愛犬を吉村先生の動物病院で

診て頂いていたのですが(吉村先生は主治医ではありませんでしたが)、

院の考え方や治療方針が他の病院とは違いました。

 

活動の一環として

自費でご自身の経験とノウハウを綴った小冊子を作り、

無料で配布されていました。

その中身は自然の摂理に基づいたものであり、

犬・猫についての知識はもちろんのこと、

「いかにペット達が健康に寿命を全うできるか」

ということに主眼を置いて、

飼い主に気づきを促すものであったと感じました。

(その後、本当はもっと大きなメッセージを

含んでいたことに気付きます。)

 

全て「ペットのためを考えたら、そうですよね…」

と受け入れられたのです。

 

さらに先生の目指すところは

「病気がなくなり、獣医師の仕事がなくなること」

でした。

・・・凄い。

 

こんな人に出会ったのは初めてのことでした。

是非お会いしてゆっくりお話を聴きたい。

そう思っていましたが、先生もお忙しいので

月日が流れてゆきます。

 

それから半年程経った頃、

あるきっかけでお話しする席を

設けていただくことができました。

とても楽しみに出掛けていったのですが、

またそこでも大きな出会いがあります。

 

神谷宗幣さんです。

神谷さんについてはここで説明する必要が

無い程名のある方なので、検索してみてください。

 

神谷さんは吉村先生とお知り合いで、

お互いの考えをよく理解されているようでした。

また、さすがに喋りのプロです。

 

その日も神谷さんのペースで場づくりされていました。

話す内容も聴いたことも無いような壮大なスケールです。

・・・この人も凄い。

 

話に引き込まれてあっという間に時間が過ぎましたが、

あの時に「自分も何かしなきゃいけない」と

スイッチが入ったように思います。

 

その時に頂いた一枚の広告が

「イシキカイカク大学」でした。

 

正直な印象は、

何だろうこれ・・・

ちょっと怪しい・・・

でも吉村先生講師で出てる・・・

でした(笑)

 

その後ずーっと気になっていたので、

気になるってことは何か得るものがあるはず!

と思い切って申し込みました。

 

結果は大正解でした。

 

そこには吉村先生と神谷さんをはじめとして

熱い想いを持った先生方、受講生ばかりでした。

私は1期をネット受講していましたが、

交流会等もあり、たくさん仲間ができました。

 

世の中に何か違和感を持っていた人

世の中に対して何か不安を持っていた人

人生に目的を見出せない人

 

にはここで講義を受けてもらい、

思う存分仲間と語ってもらいたいです。

その悩みの原因がわかるんです。

原因がわかったらどうやって行動するか、

これからもっと考えていきましょう。

 

ここではその1期の内容を

少しずつシェアしていきますので

お付き合いいただければと思います。

 

また現在2期のネット受講生を募集をしています。

少しでも興味が湧いた方は詳細を確認してみてください。

ブログ開始します

こんにちは!

KAZU(id:soulworker)と申します。

このたび「シェアするチカラ」と題して

自分の学びと経験を綴っていく場を作りました。

「日本人の精神性」

「食と健康」

をメインの題材としていきます。

この二つは密接に関わっています。

 

なぜこのようなタイトルにしたかというと、

これまで学びをシェアするということを

全く意識してこなかったからです。

ですので自分に対しての

課題という意味も込めてあります。

 

昨年からある方々との出会いによって

自分の意識が変わっていくのを体感しました

(そのお話は追ってお伝えしていきます)。

その方々は例外なく

学びのサイクルがありました。

 

得た情報を「検証・精査」し、

まず自分の「知識」とする。

 

その「知識」をもとに

「行動」に移し、「経験」を得る。

 

そしてその「経験」の

「積み重ね」・「継続」によって

「知恵」として身に付くまで繰り返します。

 

いずれにしても大切なのは

どんな情報も得て終わりではなく、

必ず自分で行動に移す実行力だと感じました。

 

現代は様々な情報が簡単に入手できますが、

多くの人が情報を集めて

身に付けたつもりになってしまう

「ノウハウコレクター」で留まってしまうそうです。

行動がいかに大切か、

行動に移せない人がいかに多いか、

ということなんですね。

そんな人を対象にしたビジネスもはびこっているとか...

 

この学びのサイクルの中で「シェアする」ことは

自分の理解を深めるだけでなく、

他者にも気づきを与える大事なアクションです。

 

私は文章を書いたり

目立つことをするのは苦手でしたが、

  

やはり少しでも世の中の役に立ちたい!

自分の可能性を広げることにはチャレンジしたい!

人生を楽しみたい!

 

という想いが強くなり、

情報発信することを決めました。

 

幸いなことに、私は今非常に質の高い

学びを得られる環境にいます。

 

自分にとっては

今までの学校教育は何だったのか?

と思える程楽しく、衝撃的な内容です。

 

自分に強く響いた内容を

自分なりの言葉でお伝えしていきます。

 

不慣れなもので、読みにくかったり

不愉快な思いをさせてしまったらすみません。

そういった場合はご指摘いただけると幸いです。

 

これらの学びが本当の知恵となり、

強い軸を持って行動できる人間となれるように

また、子供たちに模範となれるように

継続していきたいと思います。

 

お読みいただけた方々にとって

少しでも有益なものとなるよう努力致します。

 

よろしくお願いします!